日常生活の代表的なトラブルとして、借金、相続、離婚、交通事故などがあげられます。
これらのトラブルに遭遇したとき、法律の知識がないあなたは冷静に対応できるでしょうか?
身近に法律に詳しい方がいれば、かなり心強く感じるのではないでしょうか?
しかし知り合いに弁護士や司法書士といった法律の専門家いる方はあまり多くありません。
そこで活用したいのが行政や法テラス、弁護士会、司法書士会などで開催される無料の法律相談です。
県内で無料で実施されている弁護士や司法書士による法律相談をご紹介しますので、ぜひ活用ください。
【弁護士による無料相談】
【長野県内の弁護士・司法書士相談】
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
- 『無料でできる交通事故相談』
長野県の法律相談
長野県で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。
特別労働相談
□北信労政事務所
相談受付:平日(8時30分~17時15分)
問合せ先:北信労政事務所
電話:026-234-9532
□東信労政事務所
相談受付:平日(8時30分~17時15分)
問合せ先:東信労政事務所
電話:0268-23-1629
□南信労政事務所
相談受付:平日(8時30分~17時15分)
問合せ先:南信労政事務所
電話:0265-76-6833
□中信労政事務所
相談受付:平日(8時30分~17時15分)
問合せ先:中信労政事務所
電話:0263-40-1936
男女共同参画センター
□長野県男女共同参画センター「あいとぴあ」
相談情報:月1回(第1金曜日:13時~16時)
□北信消費生活センター
相談情報:月1回(第3金曜日11時~12時)
申込方法:電話予約が必要です。
問合せ先:男女共同参画センターあいとぴあ相談
相談受付:火~土曜日(8時30分~17時)
電話:0266-22-8822
詳細については長野県ホームページからご確認下さい。
借金が理由で生活の危機に……
誰にも相談できない借金でお悩みの方へ。
心配無用!正しい手順さえ踏めば、借金は解決できます。
『無料でできる借金解決相談』で確認下さい。
法テラスの法律相談
法テラス長野で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。
法テラス長野
相談情報:火曜日(10時~12時)、木曜日(13時~16時)
所在地:長野市新田町1485-1(長野市もんぜんぷら座4F)
業務時間:平日(9時~17時)
電話:050-3383-5415
法テラス松本法律事務所
相談情報:お問い合わせ下さい。
所在地:松本市丸の内8-3(丸の内ビル3F)
業務時間:平日(9時~17時)
電話:050-3383-5417
詳細については法テラス長野ホームページからご確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『遺産相続の流れを簡単解説』
- 『相続税の基礎控除を簡単解説』
弁護士会の法律相談
長野県弁護士会で行われる弁護士による法律相談をご紹介していきます。
法律相談センター
相談費用:1時間10,000円(税抜)
申込方法:事前予約制
□長野法律相談センター
相談情報:平日(15時~18時)
相談会場:長野県弁護士会館
問合せ先:長野在住会事務局
受付時間:平日(9時30分~16時30分)
電話:026-232-2104
□上田法律相談センター
相談情報:週1回(水曜日:14時~17時)
相談会場:上田在住会館
受付時間:平日(9時30分~17時)
問合せ先:上田在住会事務局(0268-27-6049)
□佐久法律相談センター
相談情報:週1回(金曜日:13時30分~16時30分)
相談会場:佐久在住会館
受付時間:平日(9時30分~16時30分)
問合せ先:佐久在住会事務局(0267-78-3901)
□松本法律相談センター
相談情報:平日(月・火・水曜日:15時~17時、木曜日:18時~20時、金曜日:10時~12時)
相談会場:松本在住会館
受付時間:平日(9時30分~17時30分)
問合せ先:松本在住会事務局(0263-35-8501)
□大町法律相談センター
相談情報:月2回(第3・4 火曜日:13時~16時)
相談会場:大北福祉会館
受付時間:平日(9時30分~17時30分)
問合せ先:松本在住会事務局(0263-35-8501)
□諏訪法律相談センター
相談情報:週2回(火・金曜日:15時~17時)
相談会場:担当弁護士事務所
受付時間:平日(10時~16時30分)
問合せ先:諏訪在住会事務局(0266-58-5628)
□伊那法律相談センター
相談情報:週1回(火曜日:10時~12時)
相談会場:伊那会館
受付時間:平日(9時~15時)
問合せ先:伊那会館(0265-98-0088)
□飯田法律相談センター
相談情報: 毎週水曜日
午後1時30分〜4 時30分
相談会場:飯田在住会館
受付時間:平日(9時~15時)
問合せ先:飯田在住会(0265-48-0664)
無料電話相談
□電話無料ガイド
弁護士による10分程度の電話相談です。
相談受付:平日(13時15分~14時45分)
電話:026-231-3031
□遺言相続無料電話相談
弁護士による20分程度の電話相談です。
申込方法:電話受付後、担当する弁護士からの電話で相談が可能です。
相談受付:平日(10時~16時)
電話:026-232-2106
□高齢者なんでも無料電話相談
弁護士による高齢者のための30分程度の電話相談です。
相談受付:週2回(月・木曜:13時30分~16時)
電話:0120-65-9674
詳細については長野県弁護士会ホームページからご確認下さい。
司法書士会の法律相談
長野県司法書士会で行われる司法書士による法律相談をご紹介します。
無料電話相談
□日替わり相談
月曜日(会社法務)、火曜日(借地借家)、水曜日(夫婦・親子)、木曜日(成年後見)、金曜日(インターネットトラブル)
相談時間:12時~15時
電話:026-232-2110
□登記手続
相談情報:平日(12時~14時)
電話:026-232-9110
□相続
相談情報:平日(12時~14時)
電話:026-232-6110
□消費者トラブル・少額トラブル
相談情報:平日(12時~14時)
電話:026-233-4110
□労働トラブル
相談情報:週1回(水曜日:17時~19時)
電話:026-232-2110
詳細については長野県司法書士会ホームページからご確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
法律相談を活用するには?
弁護士や司法書士による法律相談を活用される方は、相談する前にまずはご自分の状況を冷静に把握して、整理しておくと良いでしょう。
例えば、
どうして困った状況に陥ってしまったのか?
いまどのようなことに困っているのか?
どのような解決を望んでいるのか?
などを、時系列でメモにしておくとスムーズに相談を進めることが出来ます。
ひとりで悩んでいても解決できないことも、法律のプロフェッショナルである弁護士や司法書士による法律相談をすることで解決の糸口になることがあります。
しっかりと事前準備を行って、無料の法律相談を有効に活用してみてはいかがでしょうか?