【宮崎市】弁護士・司法書士の無料相談

借金、離婚、相続、交通事故などのトラブルは、いつでも誰にでも起こりうる身近なトラブルです。

このようなトラブルに遭遇した場合、自力で解決するよりも弁護士や司法書士に頼ることで問題解決の糸口になることがあります。

とは言え、弁護士や司法書士に相談するには費用がかかるため、なかなか相談に踏み切れない方も少なくありません。

そこで活用したいのが、専門家による無料相談です。

このページでは、宮崎市内で開催されている弁護士、司法書士による無料相談をご紹介。

役所で行われる法律相談は、市民であれば大抵の場合無料で利用できます。借金、離婚、相続、交通事故などのトラブルでお困りの方はぜひ活用ください。

相談を受ける方は、受付方法、日時、相談内容などを確認下さい。

宮崎市で利用できる無料相談

宮崎市内、近郊で開催されている弁護士、司法書士による無料の法律相談です。

弁護士による無料相談

市内の中小企業者を対象とした弁護士による無料相談です。相談できる内容については予約時にご確認下さい。

相談スケジュール:月1回(第2金曜日)

相談会場:KITENビル8F小会議室

申込方法:宮崎商工会議所に電話予約が必要です。(0985-22-2161)

問合せ先:商業労政課

電話:0985-21-1792

宮崎市役所※相談の日時や予約の確認は、宮崎市役所ホームページでご確認下さい。


所在地:宮崎市橘通西1-1-1

借金が理由で生活の危機に……
誰にも相談できない借金でお悩みの方へ。
心配無用!正しい手順さえ踏めば、借金は解決できます。
無料でできる借金解決相談』で確認下さい。

社協開催の無料相談

宮崎市社会福祉協議会の弁護士による相談です。相談できる内容については予約時にご確認下さい。

□本所

相談スケジュール:月2回(第1金曜日・第3木曜日)

相談会場:宮崎市総合福祉保健センター

電話:0985-52-5131

□佐土原支所

相談スケジュール:月1回(第4木曜日)

相談会場:佐土原地域福祉センター

電話:0985-36-2021

□田野支所

相談スケジュール:偶数月に1回(第2木曜日)

相談会場:田野総合福祉館

電話:0985-86-2017

□高岡支所

相談スケジュール:奇数月に1回(第2木曜日)

相談会場:高岡福祉保健センター

電話:0985-82-4721

□清武支所

相談スケジュール:奇数月に1回(第1木曜日)

相談会場:清武総合福祉センター

電話:0985-55-6207

詳しくは宮崎市社会福祉協議会のHPをご確認下さい。

法テラスの相談

法テラスによる弁護士相談です。民事全般の相談が可能ですが、相談できる内容については予約時にご確認下さい。

また法テラスの契約弁護士の事務所でも相談が可能です。法テラスが遠い方やお住いの地域での相談を希望される方は、法テラスまでお問い合わせ下さい。

サポートダイヤル

受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)

電話:0570-078374

法テラス宮崎

相談スケジュール:週4回(月・火・木・金曜日:13時30分~16時30分)

所在地:宮崎市旭1-2-2(宮崎県企業局3F)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5530

詳細については法テラスホームページからご確認下さい。

借金が理由で生活の危機に……

誰にも相談できない借金でお悩みの方へ。

心配無用!正しい手順さえ踏めば、借金は解決できます。

無料でできる借金解決相談』で確認下さい。

弁護士会の法律相談

宮崎県弁護士会で行われる弁護士による法律相談をご紹介していきます。

無料電話相談

弁護士による無料の電話相談です。

□子どもの権利ホットライン

相談スケジュール:月2回(第1・3月曜日:16時~17時30分)

電話:0985-23-6112

□高齢者・障がい者電話相談

相談スケジュール:週1回(金曜日:10時~12時)

電話:0985-23-6112

□夜間テレフォン相談

相談スケジュール:週1回(水曜日:19時~20時30分)

電話:0985-23-6112

詳細については宮崎県弁護士会ホームページからご確認下さい。

司法書士会の法律相談

宮崎県司法書士会で行われる司法書士による法律相談をご紹介します。

相続・遺言相談センター

相談スケジュール:週1回(水曜日)

相談会場:宮崎県司法書士会館

相談費用:初回30分無料

申込方法:電話予約が必要です。

受付時間:平日(10時~12時、13時~16時)

電話:0985-28-8538

司法書士ホットライン

あなたが相談を希望するエリアの司法書士を紹介。さらに初回無料の相談が可能です。

借金、労働問題、不動産、相続、訴訟、不当請求などでお困りの方は活用してみてはいかがでしょうか?

受付時間:平日(9時~12時、13時~16時)

電話:0120-969657

詳細については宮崎県司法書士会ホームページからご確認下さい。

詳細は当サイトトップページの【弁護士・司法書士】あなたのまちの無料相談で確認下さい。

私の法律相談

宮崎県在住の53歳女性です。私が法律相談をした経緯のお話です。

夫が離婚をしたいと申し出てきました。よくよく調べてみると女性がいる形跡があるため、こちらも準備として法律相談できる場所、人をネットや人づてにきいたり勉強をしていました。

そして法テラスという存在があることを知りました。私が受けた無料相談は弁護士の卵の勉強の場という感じでほとんどこちらが望むようなアドバイスはもらえませんでした。

結局何人か有料相談を経て、知り合いの弁護士に代理人として依頼いたしました。

相談内容

夫が離婚申し出をしてきた。あげている理由は婚姻の破綻にいたらないものばかりであること。それでも強制的に離婚を迫られている。

相談して良かった・悪かったこと

おじいちゃん先生で連絡手段がアナログあであること。連絡手段は電話のみで離婚を見据えて常勤になったため6時までに相談できる時間があまりとれないです。

いまの時代にあってないスタイルなのではないかと不安になります。相手弁護士は、強気な姿勢をこちらの弁護士にたいしてもしてくると 愚痴などを言いますが、それも相談側としては(そんな風に言われて大丈夫なの?)と不安材料になります。

よかったことは裁判になりましたが、朝廷からの引き続き案件ということで料金が変わらないというところです。

これから法律相談をお考えの方へ

なにか困ったことがある方はまずは30分で5000円くらいが相場の有料相談を受けてみるといいと思います。守秘義務は守られますから、怖がらずに門戸を叩いてみるといいと思います。孤独にならず法に守ってもらうといいと思います。