
借金、離婚、相続、交通事故などのトラブルは、いつでも誰にでも起こりうる身近なトラブルです。
このようなトラブルに遭遇した場合、自力で解決するよりも弁護士や司法書士に頼ることで問題解決の糸口になることがあります。
とは言え、弁護士や司法書士に相談するには費用がかかるため、なかなか相談に踏み切れない方も少なくありません。
そこで活用したいのが、専門家による無料相談です。
このページでは、四日市市内で開催されている弁護士、司法書士による無料相談をご紹介。
役所で行われる法律相談は、市民であれば大抵の場合無料で利用できます。借金、離婚、相続、交通事故などのトラブルでお困りの方はぜひ活用ください。
相談を受ける方は、受付方法、日時、相談内容などを確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
- 『無料でできる交通事故相談』
四日市市で利用できる無料相談
四日市市内、近郊で開催されている弁護士、司法書士による無料の法律相談です。
弁護士による無料相談
四日市市民を対象とした弁護士による無料相談です。一般的な法律相談では民事全般の相談が可能ですが、相談できる内容については予約時にご確認下さい。
相談スケジュール:週1回(木曜日)
相談会場:市民相談コーナー(四日市市総合会館1F)
申込方法:平日(9時~12時、13時~16時)に予約下さい。
予約先:市民・消費生活相談室
電話:059-354-8153
弁護士による無料相談
四日市市民を対象とした女性弁護士による無料相談です。相談できる内容については予約時にご確認下さい。
□電話相談(婦人相談員)
相談スケジュール:火~土曜日(9時~16時)。 水曜日は夜間(18時30分~20時30分)も実施。
申込方法:婦人相談員による面接相談後、必要に応じて予約受付。まずは電話相談からスタート下さい。
予約先:男女共同参画センター
電話:059-354-8331
司法書士による無料相談
四日市市民を対象とした司法書士による無料相談です。司法書士が対応できる範囲での相談となりますので、相談内容については予約時にご確認下さい。
相談スケジュール:週1回(月曜日)
相談会場:市民相談コーナー(四日市市総合会館1F)
申込方法:平日(9時~12時、13時~16時)に予約下さい。
予約先:市民・消費生活相談室
電話:059-354-8153
借金が理由で生活の危機に……
誰にも相談できない借金でお悩みの方へ。
心配無用!正しい手順さえ踏めば、借金は解決できます。
『無料でできる借金解決相談』で確認下さい。
法テラスの相談
法テラスによる弁護士相談です。民事全般の相談が可能ですが、相談できる内容については予約時にご確認下さい。
また法テラスの契約弁護士の事務所でも相談が可能です。法テラスが遠い方やお住いの地域での相談を希望される方は、法テラスまでお問い合わせ下さい。
サポートダイヤル
受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)
電話:0570-078374
法テラス三重
□四日市
相談スケジュール:金曜日、第2・第4火曜日:10時~12時
所在地(法テラス三重):津市丸之内34-5(津中央ビル)
業務時間:平日(9時~17時)
電話:050-3383-5470
詳細については法テラスホームページからご確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『遺産相続の流れを簡単解説』
- 『相続税の基礎控除を簡単解説』
弁護士会の法律相談
三重県弁護士会で行われる弁護士による法律相談をご紹介していきます。
法律相談センター
□四日市市
相談スケジュール:平日と月2回土曜日
相談会場:三重弁護士会館(四日市支部)
相談費用:30分5000円(税抜き)。多重債務相談は無料
電話:059-352-1756
詳細については三重県弁護士会ホームページからご確認下さい。
司法書士会の法律相談
三重弁護士会で行われる司法書士による法律相談をご紹介します。
総合相談センター
□電話相談
相談スケジュール:第1~3水曜日:13時30分~16時30分
相談スケジュール:第4水曜日:17時~20時
相談電話:059-273-6300
詳細については三重弁護士会ホームページからご確認下さい。
詳細は当サイトトップページの【弁護士・司法書士】あなたのまちの無料相談で確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
私の法律相談
三重県在住の30代女性です。親の友人が知っていた弁護士さんを紹介してもらい法律相談をしました。その経緯は・・・
ある日旦那からもう無理だから離婚したいと言われました。私はその時旦那に対して駆け引きで「養育費はいらない。そのかわり子供に一生会わせない。」この条件でも離婚を望むのか聞いたところわかったと言う返事をされました。
その日のうちにある程度荷物をまとめ子供を連れて、離れてる間に考え直してみてと最後にチャンスを与え実家に帰りました。
次の日やっぱり無理だと言う返事をされ離婚を決意。
そのあと旦那から公正証書を作らないと離婚届を書かないと言われ、その内容に納得が行かず弁護士さんに相談する事になりました。
相談内容
公正証書に書いてある内容が始めに話し合った内容とは違い、明らかに旦那が得する事ばかり書いてありそのまま作るのに不安があったから相談しました。
相談して良かった・悪かったこと
相談して悪かった事はありませんでした。逆に相談して素人の私では気付かないことをたくさん教えてくれました。
私が離婚するにあたって出した条件は、「養育費はいらない。子供には会わせない。離婚届は私が出す」でした。しかし旦那が出した条件は、「養育費は払わない。子供には会う。離婚届は旦那が出す」でした。
それで私はいろいろ悩んでいましたが弁護士さんは一語一句見て、これで公正証書作って離婚しなさいと言ってくれました。この一語一句見て説明してもらうとなるほどと納得するないようだったのでそのまま公正証書を作る事にしました。
これから法律相談をお考えの方へ
私の場合は相手にとって条件が良すぎたので簡単に離婚できると思っていました。だから弁護士さんに相談することも考えていませんでした。
しかしなかなか離婚届を書いてくれない事から、精神的に崩れ始めそんな私を救ってくれたのが弁護士さんの言葉でした。
相談料金など色々不安はありますが、私が行った所は相談は仕事に入らないから相談料はいらないと言われ、何かあったら来なさいと言ってもらえました。
最初は相談するか悩むかもしれませんが、専門家の意見をぜひ聞いてほしいと思いました。