日常生活の代表的なトラブルとして、借金、相続、離婚、交通事故などがあげられます。

これらのトラブルに遭遇したとき、法律の知識がないあなたは冷静に対応できるでしょうか?

身近に法律に詳しい方がいれば、かなり心強く感じるのではないでしょうか?

しかし知り合いに弁護士や司法書士といった法律の専門家いる方はあまり多くありません。

そこで活用したいのが行政や法テラス、弁護士会、司法書士会などで開催される無料の法律相談です。

県内で無料で実施されている弁護士や司法書士による法律相談をご紹介しますので、ぜひ活用ください。

京都府の法律相談

法律相談

京都府で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

府民無料法律相談

弁護士による無料法律相談です。詳細は予約時にお問い合わせ下さい。

○園部総合庁舎 

相談情報:お問い合わせ下さい。

電話:0771-62-0360

○舞鶴総合庁舎

相談情報:お問い合わせ下さい。

電話:0773-62-2500

○福知山総合庁舎

相談情報:お問い合わせ下さい。

電話:0773-22-3901

○峰山総合庁舎

相談情報:お問い合わせ下さい。

電話:0772-62-4301

○宮津総合庁舎

相談情報:お問い合わせ下さい。

電話:0772-22-2700

申込先府民総合案内・相談センター

電話:075-414-4234

人権問題法律相談

弁護士による人権問題法律相談です。詳細は予約時にお問い合わせ下さい。

□電話相談

相談情報:月2回(第1・3火曜日:14時~16時)

電話:075-741-6321

□面談相談

○京都府庁

相談情報:月1回(第4火曜日)

電話:075-414-4271

○京都駅前法律相談センター

相談情報:月1回(第3水曜日)

電話:075-741-6322

特別労働相談

弁護士による労働相談です。詳細は予約時にお問い合わせ下さい。

相談情報:月1回(第3木曜日)

相談会場:京都府労働相談所

申込方法:労働相談後の予約受付

電話:0120-786-604

詳細については京都府ホームページからご確認下さい。

法テラスの法律相談

法テラス京都で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

法テラス京都

相談情報:

所在地:京都市中京区河原町通三条上る恵比須町427(京都朝日会館9F)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5433

法テラス福知山法律事務所

所在地:福知山市末広町1-1-1(中川ビル4F)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0519

その他相談会場

京都弁護士会法律相談センター、京都司法書士会総合相談センターでも法律相談援助の無料相談を実施しています。

詳細については法テラスホームページからご確認下さい。

弁護士会の法律相談

京都弁護士会で行われる弁護士による法律相談をご紹介していきます。

借金、交通事故などの相談は無料で行われていることがあります。詳細は予約時にお問い合わせ下さい。

相談費用は30分(40分)5,000円(税抜き)となります。法テラス指定相談場所のため、資力基準に該当する方は無料相談が可能です。

法律相談センター

□京都弁護士会館

相談情報:平日(9時30分~12時、13時~16時)

相談会場:京都弁護士会館

予約受付:平日(9時~12時、13時~17時)

電話:75-231-2378

□京都駅前法律相談センター

相談情報:毎日:13時~16時※祝日は除く

相談会場:京都駅前法律相談センター(山崎メディカルビル6F)

予約受付:平日(9時~12時、13時~17時)

電話:75-231-2378

□南部法律相談センター京田辺相談所

相談情報:週1回(木曜日)

相談会場:京田辺商工会館

予約受付:平日(9時~12時、13時~17時)

電話:75-231-2378

□南部法律相談センター木津相談所

相談情報:週1回(火曜日)

相談会場:木津川市東部交流会館内

予約受付:平日(9時~12時、13時~17時)

電話:75-231-2378

□園部法律相談センター

相談情報:週1回(木曜日)

相談会場:南丹市国際交流会館内

予約受付:平日(9時~12時、13時~17時)

電話:75-231-2378

□丹後法律相談センター大宮相談所

相談情報:週1回(金曜日)

相談会場:大宮織物ホール内

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

□丹後法律相談センター宮津相談所

相談情報:月2~3回(第1・3・5水曜日)

相談会場:みやづ歴史の館内

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

□丹後法律相談センター与謝野相談所

相談情報:月2回(第2・4水曜日)

相談会場:与謝野町立生涯学習センター知遊館

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

□福知山法律相談センター

相談情報:週1回(月曜日)

相談会場:市民交流プラザふくちやま内

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

□舞鶴法律相談(東)センター

相談情報:月2回(第2・4火曜日)

相談会場:舞鶴市商工観光センター内

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

□舞鶴法律相談(西)センター

相談情報:月2~3回(第1・3・5火曜日)

相談会場:舞鶴市西駅交流センター内

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

□綾部法律相談センター

相談情報:月3~4回(第3木曜日を除く木曜日)

相談会場:綾部市市民ホール

予約受付:平日(9時~17時)

電話:772-68-3080

詳細については京都弁護士会ホームページからご確認下さい。

司法書士会の法律相談

京都司法書士会で行われる司法書士による法律相談をご紹介します。

京都司法書士会総合相談センター

相談内容:登記、多重債務、消費者トラブル、成年後見相談

相談情報:月~日曜日

相談会場:京都司法書士会館

問合せ先:京都司法書士会総合相談センター

電話:075-255-2566

電話:075-255-2578※成年後見相談

詳細については司法書士会ホームページからご確認下さい。

法律相談を活用するには?

弁護士や司法書士による法律相談を活用される方は、相談する前にまずはご自分の状況を冷静に把握して、整理しておくと良いでしょう。

例えば、

どうして困った状況に陥ってしまったのか?

いまどのようなことに困っているのか?

どのような解決を望んでいるのか?

などを、時系列でメモにしておくとスムーズに相談を進めることが出来ます。

ひとりで悩んでいても解決できないことも、法律のプロフェッショナルである弁護士や司法書士による法律相談をすることで解決の糸口になることがあります。

しっかりと事前準備を行って、無料の法律相談を有効に活用してみてはいかがでしょうか?