日常生活の代表的なトラブルとして、借金、相続、離婚、交通事故などがあげられます。
これらのトラブルに遭遇したとき、法律の知識がないあなたは冷静に対応できるでしょうか?
身近に法律に詳しい方がいれば、かなり心強く感じるのではないでしょうか?
しかし知り合いに弁護士や司法書士といった法律の専門家いる方はあまり多くありません。
そこで活用したいのが行政や法テラス、弁護士会、司法書士会などで開催される無料の法律相談です。
県内で無料で実施されている弁護士や司法書士による法律相談をご紹介しますので、ぜひ活用ください。
【弁護士による無料相談】
【神奈川県の弁護士・司法書士相談】
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
- 『無料でできる交通事故相談』
神奈川県の法律相談
まずは神奈川県で行われている法律相談をご紹介していきます。
弁護士による法律相談
神奈川県では県内各所で弁護士による問題解決のきっかけとなるための法律相談が開催されています。
法律的な知識が必要な問題で解決への方向性や今後の指針などのアドバイスが欲しい方は活用下さい。
相続、借金、近隣問題など法律に関わる相談
相談は全て予約制で、会場により受付方法・利用方法などが異なるため、予約時に神奈川県ホームページを確認下さい。
またかながわ県民センター、川崎県民センター、県西地域県政総合センター(足柄上合同庁舎)では司法書士による相談も開催されています。
相続、遺言、成年後見、登記関連の相談
の方はご活用下さい。
かながわ県民センター
弁護士相談:週3回程度
司法書士相談:週2回程度
電話:045-312-1121
川崎県民センター
弁護士相談:週1回、月2回程度
司法書士相談:週1回程度
電話:044-549-7000
横須賀三浦地域県政総合センター
日時:月2回程度
電話:046-823-0210
県央地域県政総合センター
日時:月2回程度
電話:046-224-1111
県央地域県政総合センター
日時:月2回程度
電話:046-224-1111※県厚木合同庁舎で予約受付
湘南地域県政総合センター
日時:月2回程度
電話:0463-22-2711
県西地域県政総合センター(小田原合同庁舎)
日時:月2回程度
電話:0465-32-8000
県西地域県政総合センター(足柄上合同庁舎)
弁護士相談:週1回程度
司法書士相談:月2回程度
電話:0465-83-5111
労働に関する相談
1日で最も多くの時間を過ごす職場は、快適に仕事ができる環境が理想です。
しかし働く中でさまざまなトラブルが発生しています。
例えば、
セクハラ・パワハラであったり、給与・残業代の未払い、突然の解雇、不当な賃金設定など
があげられます。
神奈川県ではこういったトラブルに対して、「かながわ労働センター」にて無料の労働に関する相談を行なっています。
仕事、職場で困りごとや悩みごごとがある方は、是非活用してみてはいかがしょうか?
弁護士ににる労働相談
ひとり1回利用できます。相談前に職員よる事前相談がありますので、予約や日程などの詳細はお問合せ下さい。
□かながわ労働センター
開催日時:月2~3回程度
所在地:横浜市中区寿町1-4(かながわ労働プラザ2階)
代表:045-633-6110
□川崎支所
開催日時:月1回程度
所在地:県高津合同庁舎4階
代表:044-833-3141
□湘南支所
開催日時:月1回程度
所在地:県厚木合同庁舎3号館2F
電話:046-296-7311
□かながわ労働センター
◯開催日時:月1回程度※5月、9月、1月は下記の小田原合同庁で開催。
所在地:横浜市中区寿町1-4(かながわ労働プラザ2階)
◯開催日時:5月、9月、1月に1回程度
所在地:小田原合同庁舎内
代表:0463-22-2711
詳細は神奈川県のホームページにてご確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
- 『無料でできる交通事故相談』
法テラス神奈川の法律相談
では次に法テラス神奈川で法律相談についてご紹介していきます。
法テラスをご存じの方もいると思いますが、法テラスは国が設立した公的な法人となります。
法テラスは全国各地にありますが、神奈川県には法テラス神奈川、法テラス川崎、法テラス小田原の3つがあります。
どの法テラスでも法律全般の相談が可能ですので、最寄りの法テラスを活用すると良いでしょう。
代表的な相談内容しては・・・
借金問題、家事問題(相続・離婚)、不動産問題、労働問題など
となります。
経済的にお困りの方は民事法律扶助による無料の相談を案内して頂けれるため、詳細は法テラスのホームページにてご確認下さい。
それでは各法テラスについて、ご紹介します。
法テラス神奈川
開催日:平日開催
電話:0503383-5360
法テラス川崎
開催日:平日開催
電話:0503383-5366
法テラス小田原
開催日:平日開催
電話:0503383-5370
また「どこに相談したらいのか?」「どういった相談ができるのか?」といった相談先については、法テラスのサポートダイヤルでアドバイスを頂けます。
面談相談の前に、まずはサポートダイヤルで事前確認を行なうことで、今後の相談がスムースに進むことがありますので、相談を検討さえている方はお問合せ下さい。
法テラスサポートダイヤル
受付:平日(9~21時)、土(9~17時)
電話:0570-078374※全国一律3分8.5円。
電話:03-6745-5600※IP電話からはこちら。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
- 『無料でできる交通事故相談』
神奈川県弁護士会の法律相談
神奈川県弁護士会の法律相談について見ていきましょう。
神奈川県弁護士会では、総合法律相談から相続、労働、交通事故、不動産など専門的な分野の相談を行なっています。
また相談内容により無料・有料相談がありますが、ここでは無料相談を中心にご紹介していきたいと思います。
お金の相談(借金・債務)
債務整理相談として、クレジット、サラ金などの支払いに困っている方の債務整理や自己破産などに関する無料の相談を行なっています。
個人、法人を対象に行なっていますので、借金問題でお困りの方は活用してみてはいかがでしょうか?
会場は下記の法律相談センターの6会場となります。相談時間は30分以内、相談には予約が必要となりますので、神奈川県弁護士会のホームページをご確認下さい。
横浜駅西口法律相談センター
開催:週4日程度
電話:045-620-8300
川崎法律相談センター
開催:週2日程度
電話:044-223-1149
小田原法律相談センター
開催:週2日程度
電話:0465-24-0017
横須賀法律相談センター
開催:週2日程度
電話:046-822-9688
相模原法律相談センター
開催:週2日程度
電話:042-776-5200
海老名法律相談センター
開催:週1日程度
電話:046-236-5110
相続の相談
遺言の書き方、相続人トラブルなど相続問題について、初回のみ無料の電話相談を開催しています。
遺言・相続お悩みダイヤル
受付:平日(9時30分~12時、13時~16時30分)
申込:相続相談を伝え、翌日弁護士から電話がありますので、20分以内で相続に関する相談が可能。
電話:045-211-7719
電話相談後に、相談を継続、面談相談を希望することも可能です。その場合は有料となりますので、神奈川県弁護士会までお問合せ下さい。
子どもの人権相談
では、子どもの人権相談として無料の電話相談と面談相談を開催しています。
いじめや退学など学校のこと、非行や少年事件等に関する相談が可能です。
子どもお悩みダイヤル
受付:平日(9時30分~12時、13時~16時30分)
申込:申込をした翌営業日に担当弁護士から電話。20分以内で学校、少年事件などに関する相談が可能。
電話:045-211-7703
関内法律相談センターの面談相談
開催:週1回程度
申込:紹介45以内の無料相談です。
予約:045-211-7700
その他、交通事故相談、消費者被害相談、賃貸住宅なんでも相談などの無料相談も開催されていますので、興味ある方は神奈川県弁護士会のサイトにてご確認下さい。
司法書士会の法律相談
神奈川県司法書士会による無料の面談相談と電話相談無をご紹介します。
まずは面談相談から見ていきましょう。
面談相談
総合相談センターかながわ相談室では闇金に関する無料相談を開催しています。相談には予約が必要です。
開催日:火・金(16時~)
電話:045-641-1439
また有料となりますが、司法書士業務全般の相談として1時間5000円(税抜き)で有料相談が随時開催されています。登記や相続といった相談が可能です。
電話相談
神奈川県司法書士会では、相談内容に応じた無料の電話相談が開催されています。
お手軽に利用することができますので、まずは電話相談からという方は是非活用下さい。
登記・一般相談
開催:平日
電話:045-641-1348
裁判・多重債務
開催:平日
電話:045-641-1389
一般法律相談
開催:平日
電話:045-641-6110
労働問題
開催:週1回程度
電話:045-662-9133
一般・多重債務
開催:週2回程度
電話:045-323-0341
法律相談を活用するには?
神奈川県で開催される弁護士や司法書士による法律相談は、行政、法テラス、弁護士会、司法書士会などで幅広く開催されています。
また地域ごとに相談会場が準備されていますので、遠方まで出掛けないでも法律相談を利用することができます。
このように神奈川県は多くの相談機会がある地域ですので、借金や相続などの法律問題でお困りの方は、上手に活用してみてはいかがでしょうか?
特に借金に関わる相談は、面談相談、電話相談に関わらず無料で行われていることも多いため、すぐにでも行動に移すことをおすすめします。
法律に関わる問題は、ひとりのちからで解決できないことも、弁護士や司法書士にアドバイスを貰うことで、解決に向かうことも少なくありません。
ただし、無料相談は時間が限られていますので、相談したいことをしっかりとまとめて、効率よく有効できるように準備することが大切です。