日常生活の代表的なトラブルとして、借金、相続、離婚、交通事故などがあげられます。
これらのトラブルに遭遇したとき、法律の知識がないあなたは冷静に対応できるでしょうか?
身近に法律に詳しい方がいれば、かなり心強く感じるのではないでしょうか?
しかし知り合いに弁護士や司法書士といった法律の専門家いる方はあまり多くありません。
そこで活用したいのが行政や法テラス、弁護士会、司法書士会などで開催される無料の法律相談です。
県内で無料で実施されている弁護士や司法書士による法律相談をご紹介しますので、ぜひ活用ください。
【弁護士による無料相談】
【茨城県内の弁護士・司法書士相談】
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
- 『無料でできる交通事故相談』
茨城県の法律相談
茨城県県民相談センターでは弁護士による無料法律相談を開催しています。相談は予約制で、30分以内となります。
また民事全般の相談に対応していますので、
債務整理や過払い金などの借金問題、相続や遺言などの家事問題などの相談が可能です。
ただし法人からの相談や裁判係争中などの相談はできません。
開催日:金曜、第1・3火曜(13~16時)
場所:茨城県庁本庁舎3F
予約先:029-301-2147
交通事故相談
茨城県には県内4箇所に交通事故相談所を設置して、弁護士による交通事故相談を開催しています。
相談内容は、
交通事故に関する示談の方法、損害賠償などについて。
1.中央交通事故相談所(電話:029-233-5621)
2.鹿行地方交通事故相談所(電話:0291-33-6222)
3.県南地方交通事故相談所(電話:029-823-1123)
4.県西地方交通事故相談所(電話:0296-24-9112)
各会場、弁護士による相談は月に1~2回開催されていますので、予約時に日時などの詳細をご確認下さい。
借金が理由で生活の危機に……
誰にも相談できない借金でお悩みの方へ。
心配無用!正しい手順さえ踏めば、借金は解決できます。
『無料でできる借金解決相談』で確認下さい。
法テラス茨城の法律相談
法テラスでは法テラスの民事法律扶助により、無料相談を利用することができます。
ただし無料相談には一定条件をクリアする必要がありますので、サポートダイヤルまたは法テラス茨城にご確認下さい。
サポートダイヤル
受付:平時(9~21時)、土(9~17時)
電話:0570-078374
またサポートダイヤルでは相談内容にマッチする相談先の紹介なども行なっていますので、相談先がわからない方もサポートダイヤルにお問合せ下さい。
では法テラス茨城で行われる弁護士や司法書士による法律相談をみていきましょう。
法テラス茨城
法テラス茨城では法律全般・クレサラ相談を予約制で開催しています。相談日11日前から予約受付。
相談内容は
離婚・相続などの家事問題、借金問題・損害賠償などのお金の問題、不動産、会社などの登記などが可能。
開催日:金曜(13~16時)
場所:水戸市大町3-4-36-3F
最寄り駅:JR水戸駅徒歩20分。バス利用は「南町3丁目」から徒歩5分。
受付:平時(9~17時)
電話:0503383-5390
また法テラス茨城以外にも
法テラス茨城法律事務所(電話:0503383-5390)
法テラス牛久法律事務所(電話:0503383-0511)
法テラス下妻法律事務所(電話:0503383-5393)
また法テラスに登録されている弁護士事務所、司法書士事務所でも相談が可能です。
詳細については法テラス茨城で確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『遺産相続の流れを簡単解説』
- 『相続税の基礎控除を簡単解説』
茨城県弁護士会の法律相談
茨城県弁護士会で開催される無料相談は、「東日本大震災」に関わる面談相談となります。
各法律相談センターで面談による相談を行なっていますので、下記を参照下さい。相談は先着順で予約受付となります。相談日などは茨城県弁護士会のホームページをご確認下さい。
法律相談センター
1.水戸(茨城県弁護士会館)
2.鹿嶋(鹿嶋市商工会館)
3.日立(日立商工会議所)
受付:平日(13~16時)
電話:029-227-1133
4.土浦(茨城県弁護士会土浦支部)
5.龍ケ崎(龍ヶ崎市商工会)
6.守谷(守谷市商工会館)
受付:平日(9~17時)
電話:029-875-3349
7.下妻(下妻市商工会館)
受付:平日(9時~)
電話:0296-44-2661
また原子力発電所事故被害者救済支援センターでは、原子力損害賠償に関する無料相談(3回まで)を開催しています。
東京電力福島第1原発事故で被害にあわれた方が対象ですので、該当する方はお問合せ下さい。
受付:平日(10~15時)
電話:029-222-7072
受付:平日(10~15時)
電話:029-222-7072
子どもの権利110番
子どもの人権に関する相談を無料で開催しています。無料の電話相談です。
相談内容は
いじめ・体罰・退学など学校のこと、非行など少年事件などに対応。
受付:平日(10~12時、13~16時)
電話:029-221-3501
電話受付後、相談を担当する弁護士から電話があり、電話相談がスタートします。
その他、有料相談となりますが、遺言に関する相談、法律相談センターの法律全般の相談が開催されています。
茨城司法書士会の法律相談
茨城司法書士会の司法書士総合相談センターでは、司法書士による無料相談を開催しています。ひとり1回のみの相談と利用制限があります。
相談内容は
相続、登記、借金、調停・裁判などに対応。
予約電話:029-224-5155、029-225-0111
面談相談
1.茨城司法書士会館(週1回程度)
2.つくばLALAガーデン(月2回程度)
3.つくばみどりの(月2~3回程度)
4.古河中央公民館(月2回程度)
電話相談
また茨城司法書士会では電話による無料相談を開催しています。下記番号に無料相談で電話したことを伝えて下さい。司法書士による相談がスタートします。
開催日:火曜(16時~18時)
電話:029-212-4500
電話:029-212-4515
電話:029-306-6004
詳細については茨城司法書士会のHPを確認下さい。
- 『お悩み解決コンテンツ』
- 『借金の悩みは無料相談で解決』
- 『離婚トラブルは無料相談で解決』
法律相談を活用する方法
茨城県では、法律全般に対応した弁護士相談、交通事故に特化した弁護士相談が開催されています。
どちらも無料で利用できますので、法的トラブルでお困りの方は活用下さい。
また法テラス茨城では、民事扶助制度により条件を満たす方は3回まで無料にて弁護士に相談ができます。
同様に法テラスに登録された弁護士・司法書士事務所でも相談できますので、法テラス茨城が遠い方はこちらの相談を利用してみてはいかがでしょうか。
その他、法テラス、弁護士会、司法書士会などで幅広く開催されています。
また地域ごとに相談会場が準備されていますので、遠方まで出掛けないでも法律相談を利用することができます。
その他、茨城県弁護士会の東日本大震災に関する相談、茨城司法書士会の面談・電話相談など無料で開催されています。
このように茨城県内では数多くの無料相談が利用できます。
ただし相談時間は30分以内のことが多いため、相談したいことを箇条書きにするなどわかりやすくまとめて、効率よく相談できるように事前準備しましょう。